
-
写メ日記
SAYA【さや】
〔21歳〕
◆最高峰インペリアル◆
※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい
-
考えは言葉の質と量で決まる 07/12 12:31
考えは言葉の質と量で決まる
普段私たちは、自分の考えや感情を心に思ったり、喋ったりしている。
私たちはいつも自分が持ち合わせている言葉で考えを表現している。
つまり、待ち合わせの言葉が乏しければ、表現も乏しくなっているし
考えや感情を本当は充分に表しているとは言えない。
同時にその言葉の質と量が自分の考えや心を決めている。
だから、優れた人々との会話や読書、勉強によって言葉の質と量を増やすことは
自然と自分の考えや心を豊かにすることになる。
わあー、これは確かにすごく感じる…( ´・ω・`)
語彙力がないと、自分の思っていることや考えていることを
そのまま伝えられていない気がするの…🥲💭
語彙力をつけたいから読書をしたりするけれど
読書するだけじゃ語彙力ってなかなかつかない気がするから
いいと思った言葉を実際に言葉に発して使ってみて自分の語彙力を増やしたいですー…(´・-・。)
すぐれた人々との会話が自分の考えや心を豊かにして
語彙力が増えるのもすごくわかります☺️🌸🌸
本当に、人間性が高い人との会話はすごくいい影響を受けるんですよねー🫶💗
あと、こう言った文章や文字に起こして言葉を伝える時は
言葉の質と量で決まるのかもしれないですが、
実際の会話の中では「メラビアンの法則」があるので
言語だけじゃなくて非言語も大切ですねっଘ(੭´。•~•。`)੭⁾⁾
さや